サンタ・バーバラ自然史博物館(Santa Barbara Museum of Natural History)は、350万点以上の収蔵品を持つユニークな自然史の博物館です。この博物館は、サンタ・バーバラ(Santa Barbara)のランドマークのひとつオールド・ミッション・サンタ・バーバラ(Old Mission Santa Barbara)にほど近い、ミッション・クリークに沿った17エーカーのオークの森の中に1916年に設立されました。そして、2018年のリニュアルによりセントラル・コーストで唯一のプラネタリウムを持つインタラクティブな自然史博物館となりました。この博物館では自然の成り立ちや人間との繋がりを伝え、訪れた人たちが自然への愛情を思い起こすことができるよう、さまざまな展示や企画が行われています。1931年にはアルバート・アインシュタインがこの地を妻とともに訪れ、「愛によって設立された博物館だ」と賞賛したといわれています。

サンタ・バーバラ自然史博物館の駐車場で車を降りると、地球の歴史上最大の動物といわれるシロナガスクジラの骨格の標本が迎えてくれます。サンタ・バーバラのランドマークのひとつであるこの標本は、アメリカで5つしかない完全なシロナガスクジラの骨格標本の1つで、全長3.5m、重さ約3.5tもあります。骨格の下を歩いたり、胸郭の中に入ったりして大きさを体験することができます。 館内では、海洋生物、地質学、先住民族チュマシュ族の生活史のホールや自然史の版画を展示したアートギャラリーなどさまざまな貴重なコレクションを見ることができます。なかでも、鳥類や哺乳類の南カリフォルニアの生態系のジオラマ展示の素晴らしさは有名で見逃すことはできません。これは、1930年代から1960年代にかけてカリフォルニアプレインエアー派の有名な画家たちによって描かれたもので、特に鳥類の生息地を描いたジオラマの素晴らしさは目を引きます。

建物の外にはオークの森が広がり、2018年に建設された1000匹以上のさまざまな蝶の生態を観察できるスプラッグ・バタフライ・パビリオン(the Sprague Butterfly Pavilion)が、そして、ミッション・クリークの向こうには先住民族のチュマシュ族の伝統的生活に欠かせない野生の原生植物を保存するスキナニックオイ・ガーデン(Sukinanik’oy Garden)があります。さらに、博物館の裏庭からミッション・クリーク沿いのオークの森の中を駐車場の方へ向かうと、プラネタリウムを訪れることができます。

そして、1978年、この地域の海洋環境や生物を展示するシー・センター(sea center)がスターンズ・ワーフ(Stearns Wharf)にオフサイト施設として設立されました。 シー・センターでは、サンタ・バーバラ海峡の海洋生物を間近で見ることができます。海のサンプルの採取や生物を調べるといった科学者のような体験や、サメ、ウミウシ、ウニなどの海洋動物と触れ合うことができます。また、2階のフロアでは、等身大のコククジラの親子のレプリカをはじめ、サンタ・バーバラ近海のさまざまな生物が展示されています。

サンタ・バーバラ自然史博物館には無料の駐車スペースがあるので、クルマで訪れても、ゆっくりと見学することができます。開館時間は火曜日を除く、10時から17時。入場料は大人(18-64歳)$19です(シニア・子ども料金あり)。また、シー・センターの開館時間は毎日10時から17時で、入場料は大人(18-64歳)$15です(シニア・子ども料金あり)。なお、 シー・センターへクルマで訪れた場合は近くの市営駐車場の利用となるので、スターンズ・ワーフと合わせて計画するのがオススメです。

Santa Barbara Museum of Natural History
Address: 2559 Puesta Del Sol, Santa Barbara, CA
Web Site: Santa Barbara Museum of Natural History

photo: ©︎Visit SantaBarbara